大田花き 大田花きコーポレートサイトへ
 

« 消費者は二度評価する | トップ | 卸売市場に要望される仕事 »

2014年2月24日

いざとなった時に頼りになる卸売市場

大田市場の花き部に植えられている河津桜がようやく咲き始めた。毎年河津桜の咲く時期と世界らん展の行われる時期がほぼ同じで、一足早い春を先取りする。今年はバレンタインデーの大雪で、河津の観光地も世界らん展も来場者数が今一つだったと聞く。一週間経って、ようやく平常に戻りつつある。
今年の世界らん展のチャンピオン(日本大賞)はエピデンドラム。我々花き業界でも流行の最先端を行きつつあるが、世界らん展でも同様で、特に大賞受賞作品は本当に立派で美しいものであった。読者の皆さんにも、是非機会を見つけてこの花の写真を一度見てもらいたい。

今回の大雪で静岡・長野・山梨、関東地方から福島・宮城に至るまで、農業用ハウスに甚大な被害が出た。花市場より一足早く青果市場では、関東地方からの供給が細り、相場は高くなった。2011年の3.11の時と同様、西からの産地の荷物の入荷を促して、首都圏の人たちに安心して食生活を行ってもらうべく、東京の青果市場は供給に努めたが、日頃は市場外流通や市場流通でも契約取引の業者などが、急遽市場取引に戻った形になり、困った時の卸売市場頼みで青果市場は高騰した。

花は供給も少なくなったが、需要も少なくなって、19日の水曜から小反発。21日の金曜に強含み。そして、今日から青果と同様の供給需要構造となり、関東の主要花き市場は強めの市況が続くことになる。強めといっても、4月からの消費税値上げで消費者は大型の買い物にお金を使う予定だったり、既に使っていたりしているので、上物の市況は変わらず、中位下位品が高くなって平均単価を押し上げる様相を見せている。今後は西南暖地など、西の産地の物の激しい荷引き合戦が展開されることが予測されており、関東地方の市場にとって母の日以降の産地である長野県・群馬県・栃木県・福島県にも甚大な被害が出ていることを考えると、7月の東京のお盆頃まで激しい荷引き合戦が行われることを想定しておく必要がある。

花き振興法が国会を通る予定の本年を"花き産業再生元年"と位置づけ、活性化に尽力する予定であるが、決して順調には行かないことが2月の2回の降雪で分かった。しかし、例え供給マイナスからの出発でも、生産者と苦労を共にする気で卸売市場は頑張っていくので、是非とも業界人の物心ともに具体的な支援をお願いする次第である。

投稿者 磯村信夫 : 2014年2月24日 00:00

Copyright(C) Ota Floriculture Auction Co.,Ltd.